ブログ記事更新!「広い部屋にこだわらない!狭い部屋のメリットとは?」
間違いだらけの部屋探し

ペアガラスの特徴・メリットを知って賃貸生活を快適に!

お部屋探しの時、お目当ての物件がペアガラスかどうかも確認することをおすすめします。さて、なぜ「ペアガラス」の物件をすすめるのか!?それは、サッシがペアガラスになっていることで、たくさんのメリットがあり、賃貸生活が快適になるからです!賃貸物件...
間違いだらけの部屋探し

宅配ボックスがお部屋探しの条件で人気の理由

宅配ボックスがお部屋探しの条件で人気の理由は?「宅配ボックス付きの賃貸物件」が人気です。ここではその理由を解説しますので、お部屋探しの参考にしてください。「宅配ボックス」は人気設備ランキング2位!宅配ボックスが人気といってもどれくらい人気な...
コミック

「キチンと検討する」の巻

あらすじ第34話。今回はラブラブなカップルのお部屋探しのストーリー。一緒に暮らすことになったこのカップルですが、希望条件の第一優先は「キッチン」です。部屋探しの相談を受けたさとみは、キッチンが広いお部屋を紹介します。キッチンもいろいろあるの...
間違いだらけの部屋探し

1階の部屋に住んで失敗しました。~女性の部屋探し失敗談~

女性の一人暮らしの失敗談地方から都内の大学に一人暮らしをしたときのお部屋探しを失敗してしまったという体験談をお聞きしました。女性ならではの目線で、語っていただき、これからお部屋探しをする人の参考になります。実家の住環境私は、大学に晴れて合格...
コミック

「素敵な3点ユニットバス」の巻

あらすじ第33話。「Bハイツ」は「コーポA」と立地も部屋の広さも、条件的には、ほとんど同じなのに、極端に家賃が安いことに驚愕するお客様。さとみは、ためらいながら、当然、隠すわけにもいかず、「3点ユニットバスの物件だから…」と伝えます。さとみ...
賃貸生活の知恵

空き缶つぶし器で、資源ごみのがさばりを小さくしてみた結果、ごみ出しが楽になった♪

空き缶つぶし器は地球を救う!?空き缶って、けっこうたまっちゃいませんか?わかっちゃいるけど、ためちゃって、狭いキッチンが缶だらけ、お部屋も缶だらけなんていうひと多いですよね。こんな状況にならないようにするには、空き缶つぶし器で空き缶の量(か...
コミック

「畳の部屋に住みたい!」の巻

あらすじ第32話。「畳のお部屋」をご希望しているお客様が来店されました。さとみが、丁重に、今はほとんど洋室の物件しかないことを説明すると、あっけなく(?)納得していただき、更に自ら「洋室のフローリングの上にい草マット敷く」との案を出していた...
間違いだらけの部屋探し

ペットオーナーの為の「ペット可物件」と「ペット共生型物件」の違い講座

ペット可物件とペット共生型物件の違いと解説ペットを飼っている人にとって、ペットとは「ペットでなく家族」、それ以上の存在かもしれません。昔は賃貸でペットが飼える物件はほとんどありませんでしたが、近年では、その状況は大きく変わりました。ペット可...
間違いだらけの部屋探し

不動産の間取り図の「帖」と「畳」の違いとは?

間取り図の「帖」と「畳」の違い「帖」とは不動産広告ではチラシやネットでも間取り図の広さを表すのに「帖」という単位をつかいます。「じょう」なので、畳の広さを表す「畳」と紛らわしいですね。「帖」とはそもそも、薄いもの数える単位でした。そこから派...
賃貸生活の知恵

賃貸生活の食費の無駄使いが激減!イージーシーラーで食べかけの袋をこまめに密封保存してみた!

イージーシーラーのご紹介賃貸の一人暮らしで、ポテトチップスなどの袋入りお菓子を開けたのはいいけど全部食べきれなかったり、輪ゴムで閉じて保存していてもすぐに湿気ってしまい、結局、ごみ箱行き…。こんなことしていると、お金の無駄使いになってしまい...