ブログ記事更新!「広い部屋にこだわらない!狭い部屋のメリットとは?」
【PR】チャンネル登録してね♪
YouTube『アパマグTV』配信中!
アップルアパマンの公式YouTubeチャンネルです。このチャンネルでは、賃貸物件情報、失敗しない部屋の探し方、賃貸生活の知恵などの動画を配信しています。

フリーレント物件のメリットとデメリット

フリーレント物件のメリット・デメリットを解説

賃貸サイトや、街の不動産屋さんの店頭広告に「いまなら、フリーレント1ヶ月!」と書いてあるのを見たことありませんか。

今回は「フリーレント物件のメリットとデメリット」を解説します。フリーレント物件は基本的にはメリットが多いのですが、一方で、知らないと大きなデメリットとなることもあります。注意ポイントをしっかり押さえて、フリーレント物件のうまみを十分にゲットしましょう!

free-rent

フリーレントとは?

まずは、「フリーレント物件」の意味からです。

賃貸にポータルサイトや、不動産屋の店頭に貼ってある物件図面などに、「フリーレント1ヶ月」と書いてあれば、本来は支払うべき家賃が、なんと「1ヶ月分無料」になるということなのです。

一般的に首都圏のワンルームなら、平均4~5万円の家賃だとして、それが「タダ(無料)」になるわけですから、「フリーレント物件」とは、とてもお得な物件というわけです。

「仲介手数料無料・半額」と「フリーレント」の違い

「フリーレント」と似たようなサービスで「仲介手数料無料・半額」という物件も、最近は見かけるようになりました。

「仲介手数料無料・半額」というサービスは、不動産会社が受け取る「仲介手数料が無料や半額にしますよ!」というものです。

この違いは、サービス主体が異なるというもので、つまり…、

「フリーレント」:家賃が無料⇒家賃は大家さんが受け取るもの
「仲介手数料無料(半額)」:仲介手数料は不動産会社が受け取るもの

ということになります。

フリーレントの物件のメリット

初期費用が安くなる

フリーレント物件なら、賃貸契約の初期費用が、安くなります。賃貸契約の初期費用とは、敷金、礼金、仲介手数料、前家賃、保険、保証会社加入料、その他、などの事をいいます。(契約に必要なお金のことです。)

前家賃として支払うものが、フリーレント物件ならその分が、おさえられる、つまり、安くなるということになります。

家賃の二重支払する期間を軽減

フリーレント物件なら、現在、賃貸物件に住んでいたとしても、家賃の二重払いを軽減することができます。

賃貸契約は一か月前の解約予告が必要になりますから、次の賃貸物件に引越すとなると、現在の物件と次の引越し先の物件の家賃がどうしてもダブります。しかし、次の引越し先の物件の家賃の最初が無料であれば、家賃の二重払いにはならないのです。

具体的にいうと…。

  • 現在の家賃:5万円
  • 新居の家賃:5万円
  • ダブリ期間:14日間

とします。

ダブリ家賃イメージ図

通常とフリーレント物件の家賃のダブリの違いイメージ図

上記の図のように、本来ならダブリが発生するところをフレーレント物件なら、ダブリをなくすことができるわけです。

ういたお金で必要な家具・家電などの新規購入できる

上記から関連して、本来ならかかるはずのお金がうくことで、何かと物入りの新居への引越しで必要になる家具家電などの購入資金に充てられます。

カーテン、照明器具、家具など、部屋の広さや形状が変わると、少なからず、今までのものが利用できず、新しく購入する必要があるので、思わぬ出費になるケースがあります。

こういった場合に「フリーレント物件」なら、その費用にあてることが出来るわけです。

凄いフリーレント

フリーレント物件は通常「1ヶ月」というものが多いですが、中には、2ヶ月分とか、地方によるとなんと6ヶ月分!!!という事例もあります。

首都圏の場合は、6ヶ月というフリーレントは期待できません。しかし、2ヶ月分フリーレントなどは、運が良ければ巡り合えるかも!?

 

フリーレント物件のデメリット

フリーレント物件のデメリットを解説します。

正確にいうと、フリーレント物件自体のデメリットと、知らないことでデメリットと感じてしまう微妙に異なる項目もありますが、混同しないようにお願いします。

家賃が相場より高い可能性がある

フリーレント物件のデメリットとして、家賃が相場より高いケースがあります。

要するに物件の大家さんとしては、最初の家賃を削るという特典(サービス)を提供することで、他の物件より競争力を出そうとするわけです。

例えば…、

  • Aアパート 家賃5万円
  • Bアパート 家賃5.3万円 フリーレント1ヶ月分

という物件があったら、あなたはどちらの物件を選びますか???

Aアパートは2年契約として24カ月分の家賃合計は、「120万円」です。

Bアパートは、5.3万円×(24-1)=121.9万円となります。

更新後に家賃が下がらないとすると、むしろ、上記の条件だとBアパートの方が支払家賃が増えてしまうわけです。

短期解約条項

フリーレント物件の目的のほとんどは、賃貸条件を緩和して入居していただくことです。

したがって、たとえば「フリーレント2か月分」という好条件の物件を契約した場合に、入居してから1ヶ月程度で解約して退去してしまうと、家賃が発生する前に、入居者がいなくなってしまうわけです。少なからず部屋の汚損、破損など消耗があり、新しい入居者をむかえる為に再度、クリーニングや場合によっては補修しなければならず、大家さんは金銭的に大きな赤字となります。

そのため、一定の短期間内に解約した場合、フリーレント部分を遡って無効とし、家賃を徴収するという契約条項(短期解約条項)があるケースも多いです。

契約内容はしっかり確認しましょう。

短期解約条項を理解しせず契約すると、いざ、そうなった場合、支払う必要が無かったお金を徴収されるのですから、ずいぶん損した気がするはずです。

「ずいぶん損した気分になる」→かなりデメリットですね。

安さだけで部屋を決めない

確かに、家賃1ヶ月分、数ヶ月分が無料となると、金銭的にはお得な物件です。

しかしながら、逆に言うと、そこまで条件緩和しなければならない理由があるのかもしれません。日当たりが悪かったり、目の前が工場だったり、なにか条件的に決まりにくいので、金銭的なメリットを打ち出してカバーするのです。

単純に周辺に同じような物件(ライバル物件)の空室が多いとかなら、ほぼ問題はないと思いますが、よく認識しないで契約すると後悔することになってしまいます。

お部屋選びは、金銭面と併せ、環境なども総合的に検討しましょう。

 

フリーレント物件の探し方

賃貸ポータルサイトで探す

フリーレント物件の探し方は検索サイトの絞り込み条件に「フリーレント可」「フリーレント対応」などの絞り込み項目があるサイトでしたら、そこにチェックをいれて、検索します。

 

お部屋探しリクエストで探す

また、そういった絞り込み項目がない場合は、リクエストメールという形で、沿線、駅、希望賃料、設備などと一緒に「フリーレント物件希望!」などコメントを書いてメールを出します。

但し、あまりに希望条件が現状の相場とかけ離れている場合、該当物件がなくなってしまいます。

希望条件のうち、それらの項目の優先順位を書いてリクエストするのがおすすめです。

そうすることで営業スタッフも探しやすくなり、紹介してくれる物件数が、多くなることが期待できるので、あなたの選択肢も広がります。

 

 

お部屋探しリクエスト